解決できる悩み Problems we can solve
何から手をつけて良いかわからない
必要なものがなにかわらかない
しっかりと情報整理したウェブサイトにしたい
コミュネクストの特長と強み Features
01 集患紹介促進・人材採用視点の広報・マーケティング
医療体制が病院完結型から地域連携型へシフトするともに、関係機関への情報発信力が重視される中、病院広報がその推進力となるツールをご提供します。
02 見た目だけではない使いやすい・見やすいデザイン
他業界でも用いられている手法を取り入れ、他院に遅れをとらない広報を展開します。パソコンとスマートフォンの利用特性の違いを重視し、それぞれに最適なデザインを提案します。
03 わかりやすいアクセス解析レポート
数値をグラフに置き換えるだけの単調なレポートではなく、ウェブマーケティングの視点で、長期的な運用も視野に据えた、サイト運用と最適化のためのご報告とご提案をします。
04 迅速で安定したホームページ更新体制
年間6,000件の更新依頼を処理する中で磨き上げたノウハウを活かし、迅速な対応が可能です。CMSでは限界がある領域には人手を惜しまず投入し、最適な情報発信ができるようサポートします。
05 病院ホームページに特化した専用管理システム
更新依頼などを通じて病院ご担当者の課題を抽出して日々機能強化をしているCMSをご提供できます。医師情報、担当表、臨時休診、広報誌、公開講座、メインビジュアルの更新が専門知識なく院内で完結します。
コミュネクストの制作の流れ
-
ヒアリング
現状の課題確認、プロジェクト背景、ご予算、ご要望をうかがいご提案を準備します。
-
サイトマップ作成・お見積書提出
必要なコンテンツを洗い出した上でおおよそのサイト設計案をご予算に応じて複数プランご提案します。
簡易アクセス解析レポーティング
ご発注・制作開始
-
要件定義・基本設計
トップページ構成案や、必要なCMS機能策定、細部の検討を進めます。
-
デザイニング
ブランドイメージや他院サイトのトレンドなどを加味して、病院にふさわしいビジュアルを制作します。
-
ページ制作・CMS構築
公開後に何年も続くことになる更新で生じる変化に耐えられるよう、柔軟な設計と構造で各ページを制作します。
ページ原稿作成 -
写真撮影・動画撮影・取材
ご要望とご予算に合わせ、写真や動画の撮影をします。特に採用コンテンツでは在職されている方のインタビューも行います。
フォトディレクション -
テスト・ご確認
CMSの動作チェック、ページ内容の精査を行います。
医療広告ガイドラインチェック
サイト公開・運用開始
-
運用更新・アクセス解析レポーティング
ウェブサイトはプロジェクトからがスタートです。当初の目的が達成されるよう、運用更新をサポートします。
アクセス解析レポーティング
コミュネクストができる提案
以下のような悩みも、病院広報に精通した私たちだからこそ的確なアドバイスが可能です。- アクセス解析を導入しているが、うまく活用できていない、見方がわからない
- ウェブサイト担当者が退職してしまい、ホームページが放置に近い状態になっている
- 医療機関は特殊なビジネスなので、普通のホームページ制作会社だと理解できない
- 広報活動に使えるきれいな写真がない、カメラマンが撮影した写真も自由に使いたい
- 経営やマーケティング目線で、院内の決裁者や上層部の説明に協力してほしい
- 過去にホームページのリニューアルをしたが維持管理ができない
- マーケティングなど事業拡大につながる提案が期待できない
- 採用を強化したい
- 新築、増築、施設拡充をアピールしたい
- 特長、活動が伝わらない
- ホームページが古い、または表現力に乏しくマイナスイメージなっている
- 診療科ページの情報量が少ない、または整備されておらず強みが伝えられていない
- 更新をスピーディーに行いたいが、対応に必要な専門知識を持つ人材がいない
- 主力となりうる診療機能やセンターはあるが、どういう方針で広報を進めるべきかわらかない
コミュネクスト独自の広報理論体系
〈ウェブサイト 全体構造・動線設計〉ターゲットユーザーごとに必要なコンテンツを整理した上で、必要なページ、最適なレイアウト、リンクを配置する場所を的確に作り出すことができます。
この図は左右にスライドできます

ウェブサイト下層ページのデザインシステム
病院のウェブサイトで利用頻度の高いレイアウトやパーツは標準装備。病院ごとにゼロからリデザインすることはコスト高騰や制作期間の長期化を招くためお勧めしません。
病院ウェブサイトで必要なパーツやコンテンツはおおよそ決まっていますので、下記のパーツを駆使してコストパフォーマンスが高い効果的なページ制作します。
この図は左右にスライドできます

〈事例紹介〉ビジュアルデザインの統一感
1 兵庫県の医療法人のウェブサイト
病院 / 健診センター / 老健 / 訪看 / サ高住 の各事業所からなり、法人全体の採用サイトを加えた構成です。
この図は左右にスライドできます

2 岡山県の医療法人・社会福祉法人の複合型ウェブサイト
医療機関 / 在宅系サービス / 介護系サービス を束ねビジュアル面のブランディングは統一しつつ、各事業所の機能や特色の違いに耐えられる設計としています。それぞれのサービスごとにテーマカラーを設け、パーツレイアウトは共通化を基本としています。
この図は左右にスライドできます

アクセス解析レポーティングサービス
Google Analyticsをもとにレポートを作成します。数値をグラフに置き換えるといった単調なレポートではなく、ウェブマーケティングの視点から長期的な運用も視野に据えた、サイト運用と最適化のためのご報告とご提案をします。
次のような課題やご不安をお持ちの場合には特にご利用をお勧めします。- アクセス解析を導入しているが、うまく活用できていない、見方がわからない
- QRコードを利用してウェブサイトにアクセスされているか確認したい
- リニューアルや改善のための第三者の見解がほしい
この図は左右にスライドできます

検索エンジン最適化(SEO)サービス
キーワード選定からコンテンツ企画に至るまでのSEO戦略を提案し、ページやコンテンツを最適化します。
アクセス解析レポーティングを活用し、現状分析と改善のサイクルを繰り返しウェブサイトを成熟させます。
キーワードごと実績例
- 「虫垂炎」 9位
- 「脳動脈瘤」 3位
- 「未破裂動脈瘤」 5位
- 「痙縮」 1位
- 「ボツリヌス療法」 1位
- 「胆管炎」 8位
サイトリニューアル前後の変化例
〈コンテンツ別〉
- 「救急」関連 639%
- 「脳外」関連 237%
- 採用エントリー数 267%
(数値はリニューアル前との比較)
サイトリニューアル前後の変化例
〈サイト全体〉
- 急性期・兵庫M病院 約5倍
- 急性期・神奈川H病院 約4倍
- 急性期・東京K病院 約4倍
(数値はリニューアル前との比較)
ウェブサイトの運用更新代行サービス
解決できる悩み Problems we can solve
コミュネクストの特長と強み Features
スピーディな更新でウェブサイトの運用をサポートします。更新・運用の具体例
- お知らせ欄の更新
- 外来担当表・休診の更新
- 写真や図版の差替え
- PDFファイルの掲載・差替え
- 募集要項の掲載・取下げ
作業スケジュール例

- 素早いレスポンス
- テキスト・画像・PDFの掲載・削除
- ご依頼内容の意図を汲んだご提案
更新運用プラン
ライトプラン 5,000円(月額)
- 月次簡易アクセス解析レポーティング
- メールサポート
- ページ・コンテンツの変更 月3回程度
- ウェブサイトの保守管理
- CMS操作方法説明
標準プラン 25,000円(月額)
- 月次アクセス解析レポーティング
- メールサポート
- 電話サポート
- ページ・コンテンツの変更 回数無制限
- ウェブサイトの保守管理
- CMS保守管理
- CMS操作方法説明
カスタムプラン(費用はご相談)
- 標準プランの内容
- 医療広告ガイドラインチェック
- バナー ・キービジュアル制作 回数無制限
- 広報会議 オブザーバー参加
- 広報会議 ファシリテーター参加
制作・広報のお困りごとを
解決します
各種ご相談・お見積り・ご依頼など、
お気軽にお問合せください